Workshop

ワークショップ
子どもの力を引き出す。
対話の場づくりの担い手の育成
-
はじめての方へ
Animal SDGsとは?
2023.11.1
【オリエンテーション】参加費:無料 時間:1時間
内容:①Animal SDGsの考え方について ②動物になって考える体験 他Animal SDGs
対象:一般・大学生
参加方法:リモート -
せかい!動物かんきょう会議とは?
2023.11.1
【オリエンテーション】参加費:無料 時間:1時間
内容:①せかい!動物かんきょう会議メソッドについて ②動物になって考える体験 他Animal SDGs
対象:一般・大学生
参加方法:リモート -
せかい!動物かんきょう会議
2023.11.1
【公開イベント】各地域で開催されるワークショップ「せかい!動物かんきょう会議」をご案内Animal SDGs
対象:一般・大学生
参加方法:現地・リモート -
インストラクター養成
基礎コース
2023.11.1
【対象:一般・大学生】内容:①動物かんきょう会議とは? ②動物かんきょう会議ショートバージョン体験 ③子どもの力を引き出すには ④インストラクターの心得 他Animal SDGs
対象:一般・大学生
参加方法:対面型・リモートワイガヤ TUGUMI+
2023.11.1
【基礎コース修了者対象】内容:現役インストラクター同士とのコミュニティ。各地域での活動を共有し、各インストラクターのスキルをアップデートすることが目的Animal SDGs
対象:基礎コース修了者
参加方法:リモートインストラクター養成
プロ認定コース
2023.11.1
【対象:基礎コース修了者】内容:①ROOMプログラム実践 ②Animal SDGsコンセプトブック ③課題ワークス 他Animal SDGs
対象:基礎コース修了者
参加方法:対面型・リモートサステナブルデザイン
2023.11.1
【対象:一般・大学生】内容:Animal SDGsコンセプトブックをもとに持続可能な環境・社会・経済について考察、探究するワークショップAnimal SDGs
対象:一般・大学生了者
参加方法:対面型・リモートアイヌの治造と対話
2023.11.1
【対象:子ども〜大人】内容:アイヌの長老(エカシ)の浦川治造氏から話を聴く、対話する。カムイノミ(アイヌの祭り)に参加するAnimal SDGs
対象:子ども〜大人
参加方法:対面型・リモートカムイSDGsツアー
2023.11.1
【対象:一般・大学生】内容:人との生きものが共生できる未来を創るために。アイヌとカムイの関係性を学ぶツアー。東北海道でのイベントに参加するAnimal SDGs
対象:基礎コース修了者
参加方法:現地
HACHIDORI
ハチドリ会員
限定サービス
SUSTAINABLE DESIGN